令和3年度 藤枝明誠中学校 生徒募集要項
1 学校概要
1.学校形態
藤枝明誠中学校は、藤枝明誠高等学校に併設しています。
中高一貫教育を6年間で行います。
従って、中学校入学後は、特別な事情をのぞき(一家移住他)、藤枝明誠中学校・高等学校で学びます。
2.学級編成
定員70名:英数フロンティアクラス(2学級 男女70名)
3.授業時数
週6日制 (土曜は奇数週) 平日:6時間×2日+7時間×3日、土曜:3時間
4.教科等
国の学習指導要領に準拠する中で、主要教科の授業時数増、英会話や武道、体験重視の特別活動・総合学習を用意します。本校では、全ての学習に参加が必要です。
5.教科書
教科書は無償配付です。副教材は有料となります。
6.部活動
中学段階の活動日は、部活動によって異なりますが最大で週4日です。完全下校 18:30
- 高校生と共に活動:将棋、囲碁、吹奏楽、茶華道、科学、美術、写真、書道、柔道、剣道、空手、陸上、射撃、女子バレーボール同好会等
- 中学生単独で活動:硬式野球、硬式テニス、バスケットボール等
- サッカー:中学では、藤枝明誠スポーツクラブに加入(加入に試験あり)
2 入試関係
A方式(国語・算数受験)・B方式(国語・英語受験)<(単願者)>
募集定員 | 第1次 | 第2次 |
---|---|---|
70名 | 若干名 | |
願書受付 | 令和2年12月8日(火)~ 令和2年12月14日(月) | |
*** |
令和3年1月20日(水)~ 令和3年1月21日(木) |
|
受付時間 午前9時~午後4時、(土日休み) 郵送の場合は、1次:令和2年12月14日(月)、2次:令和3年1月21日(木)必着 |
||
出願書類 |
出願者は、次の書類等を用意し、受付窓口持参又は郵送にて出願してください。 ①入学願書 ②自己推薦書 ③家族調書(家族写真貼付) ④検定料(10,000円)納付書貼付 ⑤調査書<在学小学校作成> |
|
試験日 |
令和3年1月9日(土)午前8時30分 |
令和3年1月23日(土)午前8時30分 |
試験内容 |
|
|
合格発表 | 令和3年1月14日(木)正午 学校玄関に掲示 |
令和3年1月27日(水)正午 学校玄関に掲示 |
入学手続 | 合格発表後 ~ 令和3年1月18日(月) 受付時間:午後4時まで(土日休み) |
合格発表後 ~ 令和3年1月29日(金) 受付時間:午後4時まで |
C方式(国公立中学校との併願者) 他の私立中学校受験者は該当しません。
願書受付 | A方式と同じ |
---|---|
出願書類 |
①入学願書 ②自己推薦書 ③家族調書(家族写真貼付) ④検定料(10,000円)納付書貼付 ⑤調査書(在学小学校作成) |
試験内容 |
令和3年1月10日(日)午前8時30分より |
合格発表・入学手続 |
原則としてA・B方式と同じ、募集定員はA・B方式(第1次)と合わせて70名 |
<帰国生>別途対応します。
入学に必要な経費(予定)
1.学校納付金等
- 入学手続き時 入学金:100,000円(所定の用紙で郵便局で振込)
- 入学説明会時 入学時副教材費用:20,000円(現金)
- 入学後
(1)毎月納入していただくもの
授業料 |
23,200円 (授業料内訳:教科教育活動全般 13,200円、施設設備 10,000円) |
---|---|
積立金 | 6,000円 |
計 | 29,200円 |
(2)年度の初めに一括して納入していただくもの
図書視聴覚費 |
3,600円 |
---|---|
生徒活動費 | 7,200円 |
保護者会入会費 | 2,000円 |
保護者会会費 | 4,800円 |
後援会会費 | 6,000円 |
学年費(4月、9月) | 各期 30,000円 |
計 | 53,600円 |
*冷暖房費…各期 6,500円×2
2.物品等購入(令和2年度入学生の例)
学校制服等 約180,000円
制服一式(夏・冬)、セーター、ニットベスト、ベルト、ネクタイ
<自由購入を含む>
体操着(トレーニングウェア上下・半袖シャツ・ショートパンツ) 靴類、カバン等
授業料減免制度
1.特待生
入学試験(第1次A・B方式のみ)の結果をもとに成績上位者より中高一貫B特待生・C特待生を若干名採用します。
B特待は、入学金を全額、授業料の一部11,000円を支給します。
(保護者の収入によって、支給額が変わります。)
C特待は、入学金を全額、入学準備金を支給します。
但し、入学後の成績によって特典を2年毎に見直します。
また、中学3年で実施する「実力確認テスト」(高校入試)の結果により、高校進学時には、入学金や授業料が支給される学習特待生や、さらに奨学金が授与されるスカラシップ生に採用されます(英数科進学生該当)。
なお、自己都合で退学・転学をする場合は、それまでに支給された奨学金等は返還となります。
2.兄弟・姉妹
藤枝明誠中学校・藤枝明誠高等学校及び藤枝順心中学校・藤枝順心高等学校の一方または双方にまたがって兄弟姉妹が在学する場合、弟妹は授業料等の一部が支給されます。(学園内の他の特待制度との重複適用はありません)
但し、単願入学者で兄弟姉妹が共に在学している期間に限ります。
- 二人目:授業料のうち11,000円を支給
- 三人目:授業料のうち22,000円を支給
(保護者の収入によって、支給額が変わります。)
通学費補助制度
6ヶ月定期の半額程度を補助
- JRを利用し通学する者であって、乗車駅が用宗駅以東、菊川駅以西である生徒。
- 大井川鐵道を利用し、JR金谷駅を経由して通学する生徒。
JR
利用駅 | 6ヶ月通学定期 | 年間補助金額 |
---|---|---|
掛川駅乗車 | 32,310 | 16,100 |
菊川駅乗車 | 31,140 | 15,500 |
用宗駅乗車 | 23,120 | 11,500 |
静岡駅乗車 | 30,640 | 15,300 |
※半年毎20,000円を限度とする。 ※高校生にも類似の通学費補助制度があります。
大井川鐵道
利用駅 | 6ヶ月通学定期 | 年間補助金額 |
---|---|---|
家山駅乗車 | 116,990 | 20,000 |
駿河徳山駅乗車 | 152,310 | 20,000 |
※半年毎20,000円を限度とする。 ※高校生にも類似の通学費補助制度があります。
その他の事項
1.学校債
藤枝明誠中学校の施設設備の整備充実とともに、安定した財政基盤を確立して教育水準の一層の向上を図るため、学校債を募集します。
(1)募集期間 | 令和3年3月23日(火)~ 令和3年4月8日(木) |
(2)募集口数 | 一口 金50,000円 一口以上の応募をお願いします。 (卒業時に元金返還) |
2.スクールバス
大井川・榛南地域(大井川西地区・御前崎市・牧之原市・島田市初倉地区・吉田町)方面と小川・港・和田地域(焼津市)方面から、通学する中学生・高校生は有料(路線バス料金の2/3程度)で利用できます。
登校時は藤枝駅南口から本校まで、下校時は藤枝駅南口または、榛南方面・焼津方面まで、乗車することができます。
【受験にあたり認識していただきたいこと】
本校では、心身健康かつ思想中正で※全ての教育活動に参加する者に対し、教育を提供し個の成長を支援します。
※寺社研修等含む
学校生活で、特別な配慮や支援を必要とする場合、全ての要望に応えられない場合があります。
TEL(054)635-8155 FAX(054)635-8494
【URL】 https://www.fgmeisei.ed.jp
【E-Mail】 meisei@fgmeisei.ed.jp